呟怖.ORG | 呟怖

呟怖は、Twitterでハッシュタグ『#呟怖』をつけてツイートすれば誰でも参加、投稿できる140文字以内の創作・実話の怖い話です。呟怖.ORGには、日々投稿される呟怖から転載または朗読やイラストなど二次利用を許可されたものが集まっています。作品の二次利用に関する約束は掲載作品の転載、二次利用についてをご覧ください。自分の呟怖作品も、他の掲載作品同様に読んでいいよ・描いていいよという方は、ぜひ参加ボタンから呟怖作家としてご参加ください。その他ご不明なことはガイドをご覧ください。

参加メンバーはこちら

呟怖.ORGと参加について

突然の豪雨は日没後も続き、雨宿りした喫茶店の窓の外は真っ暗闇。
濡れるのもやむなしと店を出て駅へ向かって走る。
だがたどり着けないばかりかあたりの景色がうっそうとした雑木林にいつの間にか変わっていた。
ここは一体どこだ。
雨の中足を止める。
林の中で何かが動いた気がした。
#呟怖

「なぁ。おい」

哀願する声

「頼む…頼むから…」

振り下ろされる刃

ごろり

落ちた首は再び戻る

「頼む…よ」

また刃が光り

飛沫が散る

黄昏時の庭に

父の声が溶ける

久遠の時

自らを切り落とし続ける

滑稽な姿

無言で踵を返す

明日の黄昏時が

待ち遠しい
#呟怖 https://t.co/GoLg593hP8

#呟怖
絵画展で、一枚の絵から刀を持ったサムライが出てきた

すいません、外に出たいので、代わりにこの絵の中にいて貰えないですか

返事も待たずサムライは私を絵の中に押し込む

手の位置はいいんですが‥
顔が出ちゃいますね

そうだ

サムライは刀を取り、私の首めがけて力いっぱい振り下ろした https://t.co/aO2K8SuJI7

#呟怖
人外でも子供は子供。
見た目は割と愛らしい。
こっそり夜に散歩に行ったのが運の尽き、と。
何せ子供ですから。
赤子と大人が同じ人間とは判らない。
夜泣きする赤子に貴男が舌打ちしたせいでこの始末。
人の味を覚えたお散歩中のあの子、如何します?
拾った責任は貴男が負うべきでしょうねぇ。 https://t.co/YdVoVGnxuw

今日もこの忌々しいクソ竹光(タケミツ)で首を引かれる

ひと思いに、その切先で突いてくれ

#呟怖 https://t.co/VxyCSAUPjm

@ayatophotograpy とりあえずアイデアを書いてみて
書き方を変えたり
削除しながら
コネコネして
136文字に収めてく
作業が割と簡単で
オススメです(≧∇≦)b

#呟怖

引用リツイートも忘れずに

『本の虫』と呼ばれる少女は、読書が好きというわけではないらしい。「毎日読まないと死ぬ呪いにかかっているの」その言を聞いた誰もが笑った。彼女は頭の中も物語的だね、と。ある日、少女は高熱を出した。両親は「熱が上がる」と言って一切の書物を取り上げた。翌朝、少女は息を引き取った。 #呟怖

早逝した画家が、
今際の際まで描いていた点描画

当初、木立を背景に太刀を振り上げる様を
描いた作品かと思っていたが、
木立だと思っていたモノが、
画面からはみ出す位の
画家の顔に変わっている事に最近気付いた

#呟怖 https://t.co/VxyCSAUPjm

#呟怖

さくら さくら

野山も里も

見渡すかぎり

死屍累々♪

#呟怖
嵐のせいか。なんだか今日は眠れないの。
羊が一匹。羊が二匹。
全部、お父さんの顔に見えるのはどうして?

こんばんホラ~♪
オカルトつよしチャンネルへようこそ
今宵も配信していきま~す
今日はここ、トレーダー分岐点に来ています
色んな人や、妖怪、あれは宇宙人?が、いますね
あの、すみません
『なに?』
どこの星から来たんですか?
『……地球』
え?
『私は地球人だよ、時代は違うがね』

#呟怖 https://t.co/FCLSvznXmA

#このお題で呟怖をください
#このマイナー妖怪を現代怪談で復活させてやってください
・妖怪呟怖のお題第30弾です
・引用RTでハッシュタグ「#呟怖 」をつけて下さい
※呟怖ルール→https://t.co/J4Kx0PGiBT
・一定数集まった場合Togetterにまとめを作成させて頂きます
参考↓
https://t.co/8grNGrXvtd https://t.co/iRfEPh8TlQ

#呟怖(#返怖 可)

祖父が亡くなった

祖父の兄はそれより
随分前に行方不明に

「弔われたく無い」

泣かれるのが嫌だ
辛気臭いのが嫌だ
と言っていたから

家族全員で
探し回ったが
今も見つからず

「それに比べたらなぁ」

この日に死ぬからと
出来る限りの手配を
終えて本当に死んだ

僕も、いつか

#呟怖(#返怖 可)

家族全員を刺した
後に家に放火した
無理心中の現場の
片付けをした職員

「刺し傷が全員に?」

と驚いていたが
そう言えばと
こんな話を

「沢山の手形が窓ガラスに」

小さな子供の
大きさでした
現場のガラス
遺体の側の窓

と・・・
. https://t.co/ZnlTnwlfUZ

またきたよ
遠くから声をかける
ハラハラと
散る花びらを眺めながら
その桜に手を振る

今まで見えなかった人影が
その樹の足元に
いつの間にか現れていて
ヒラヒラと
あたしに手を振っている

ユラユラと
揺らめきながら立つ人に
また今年も会えた
いつまでも
また会いたいと思う
#呟怖 #夜桜 https://t.co/yMPxE4fiDC

#呟怖
『コレハネコデス』
箱に近づくと何か声が聞こえる。
猫か?
うちはペット禁止だが気になってしまう。
『コレハネコデス』
紙を広げ、ゆっくりと箱を開ける。
見た事も無い生物が箱に入っていた。
『コレハネ、ワタシノ子です』
木の後から出てきた女はそう言った。 https://t.co/zBzVBhCCc2

私の町には『おばけ桜』が名所

だが本来そこに桜の木は無い
あるのは慰霊碑

お気に入りの桜で領主は貴賎なく領民と花見を楽しんでいた

領主が死んでも桜は領主の存在を主張するように咲き乱れ続ける

桜が力尽きた時
慰霊碑を建て鎮めた

今年も領主の想いは具現化して皆を楽しませ続けてる

#呟怖 https://t.co/yUQBI4IFA3

昼を過ぎて怪しくなった空は日没と共に雨模様。
人通りもなくなった帰り道を傘をさして歩いていると、背後に子供のような笑い声。
こんな時間にと振り返るが、点々と街灯に照らされた道に人影はない。
気のせいかと振り返るとそこには黄色い雨合羽の姿が。
フードの奥の暗闇で口だけが笑った。
#呟怖

御所桜には二通りの意味がある。一つは品種名で、桜の場合は大輪の八重が五輪ずつまとまって咲く。五所桜とも書く。
もう一つは皇室所縁の古木につく個体名だが、伝説の要素の実在が確認できない場合も結構ある。主役の皇子や尼御前、木が現存しない場合は住んでいた屋敷や谷や村、国など。
#呟怖 https://t.co/f8eTjUYn9H

ここの夜桜を見上げていると時々声をかけられる。
最初にうっかり返事して以来ずっと。
俺には見えないのだが霊で混雑してるらしい。
なんでもここの夜桜はお盆の迎え火の如くよく見えるのだとか。
理由を尋ねたら、死体が埋まってるからだよと回答された。
もしかして俺に声をかけたのも……。
#呟怖 https://t.co/UzE9KW8rpY

#呟怖
この写真を部屋に飾った翌日、猫の首なし死体がみつかった

写真の刀と手の部分に赤いシミ
血‥?

翌日、犬の首なし死体がみつかった

また写真に赤いシミ
まさかこの写真の人が‥

翌日、子供の首なし死体が見つかったと聞いた時
私は自分の手にべっとりとついた血を、写真に丁寧に塗っていた https://t.co/aO2K8SuJI7

#呟怖
 朧月夜
 まだ、少し冷たい夜風
 背後に感じた気配

植込みに隠れる様にしゃがみ込み頭を抱えた
ゆっくりと近づく足音
心臓の音が、相手に聞こえないかと不安になる

ザッ

痛みに思わず頭を上げた

薄紅色の花は、真っ赤に染まり
月の光は、鈍く細く銀色に… https://t.co/9RAQc1RsST

#呟怖
[悪魔の賞賛]
悪魔「人の素晴らしさは唯一無二の事実を突き付けられようとも、己が思想信条、信念を基に無数の真実を生み出される事です。
故に偉大なるジャーナリストの方々は真実との言葉をお好みになられる訳です。」

世界の資産ランクで毎回上位に君臨する富豪が老衰で死亡した。遺された財産は遺言通りに分配され、問題なく終わる筈だった。が、誰も知らないレンタル倉庫で事態が変わる。倉庫に保管されていた何百もの油画。モデルとなった女性はみな過去70年間に失踪し、今も行方不明となっている人達だった。 #呟怖

#呟怖
アパートでの話。ある晩、仕事帰りに1階のポスト前でおっさんに笑顔で挨拶された。その時は挨拶返して、郵便物取って部屋に帰って寝た。
翌日、残業で遅くに帰って来たらそのおっさんが部屋の前にいた。手には包丁。警察呼んで御用になったけど、もう人前でポストは絶対に開けたくない。

#呟怖(#返怖 可)

「どうして引っ越したの?」

「飛蚊症(ひぶんしょう)」

「目の中の硝子体が汚れて宙に糸くずとか蚊みたいなのが見えるアレ?」

「前の部屋に住み始めて何か飛蚊症がやたら出るなって思ってたんだよ」

「それで引越しを?」

「その糸くずみたいなのが顔になってきたから・・・」

#呟怖(#返怖 可)

「いや『目に焼き付ける』ってのは忘れられない様に出来るだけ強く濃く精密に記憶に残す事であって、お前のそれはそうじゃない!だからその火鉢とそのコテを片付けろ!炭火とその人もだ」

知り合いのAさん
飼ってたペットは必ず2年以内に死ぬ。
そして即次のペットを飼う。

私はAさんに、いい加減ペット飼うの止めたら??と尋ねた。

すると「どうして?代理を立てて置かないと私が死ぬじゃない!」

そのAさんが先程亡くなった。
ペットを飼うのを止めた矢先だった。
#呟怖
#140字小説

「お前が昔、パパの指輪を飲んだ時は大変でね」
母がまた同じ話。知ってる。何度も聞いたし。覚えてるし。
あの頃の親父、結婚指輪外して浮気してたんだろ?
テメエらの喧嘩が煩せぇから指輪飲む騒ぎを起こして止めたんだよ。今、テメエらが別れてないのは私のお陰だろ?
感謝しろや!馬鹿親め。#呟怖 https://t.co/bfJTZg3wbA

呟怖.ORG | 呟怖

呟怖.ORG | 呟怖

呟怖は、Twitterでハッシュタグ『#呟怖』をつけてツイートすれば誰でも参加、投稿できる140文字以内の創作・実話の怖い話です。呟怖.ORGには、日々投稿される呟怖から転載または朗読やイラストなど二次利用を許可されたものが集まっています。作品の二次利用に関する約束は掲載作品の転載、二次利用についてをご覧ください。自分の呟怖作品も、他の掲載作品同様に読んでいいよ・描いていいよという方は、ぜひ参加ボタンから呟怖作家としてご参加ください。その他ご不明なことはガイドをご覧ください。